BiPAP

« Back to Glossary Index

読み

ばいぱっぷ

意味

BiPAP(Bilevel Positive Airway Pressure:二相性陽圧換気)は、異なる2つの陽圧レベルを交互に提供する人工呼吸器の換気モードまたは装置のことです。

特徴

  • 仕組み:吸気時(IPAP:吸気陽圧)と呼気時(EPAP:呼気陽圧)で異なる圧力を設定し、患者の呼吸を補助
  • 主な適応:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心不全による呼吸困難、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など
  • メリット
  • 呼吸仕事量の軽減
  • 酸素化と二酸化炭素排出の改善
  • 非侵襲的換気(NIV)としてマスクを使用できる(侵襲的にも使用可能)
  • デメリット
  • マスクの装着が必要で、不快感を感じることがある
  • 気道乾燥やリーク(空気漏れ)のリスク

BiPAPは、CPAPよりも換気補助能力が高く、自主呼吸があるが換気が不十分な患者に適しています。

« Back to Glossary Index