読み
ぴーしーぶい
意味
PCV(圧制御換気, Pressure-Controlled Ventilation)とは、吸気圧を一定に設定する人工呼吸器のモードです。
特徴
- 吸気圧(P₁)を設定し、肺への圧力を一定に保つ
- 換気量(Vt)は変動し、肺のコンプライアンス(柔軟性)や抵抗によって変わる
- 肺保護換気に適用(ARDSや肺のダメージがある場合)
使い分け
✅ PCVが適するケース:
- 肺が硬くなっている(低コンプライアンス)
- 気道圧を制限し、肺損傷を防ぎたい場合
🚫 注意点:
- 一回換気量(Vt)の保証がなく、低換気リスクがあるため、モニタリングが重要
PCVは、圧力を一定にして肺を保護しながら換気をサポートするモードです。
« Back to Glossary Index